経験豊富な専任中心の精鋭講師陣がいるから!
基本を固めるオリジナル教材があるから!
程よい緊張感の中での少人数制授業を行うから!
「確認テスト」が実績され、わからない所をそのままにしないから。
教材のレベルアップが行われるので成績上昇が見込めるから。
充実の定期テスト対策も万全だから!
一人一人に個別課題を与えて、勉強量・勉強時間を増やすから!
内申点、模試の偏差値、+αを考慮した受験校指導だから!
充分な無料補習時間があるから!
360日解放の自習室があるから!(授業日以外にも塾で勉強できます)
必要な時期に必要な時間を取って合格を取りに行くから!
まだまだ書ききれないほど、たくさんのメリットがある、楽しいだけでなく、本格的な学習塾です。
皆さんのやる気を本気になって応援します!学習に関してぜひご相談ください。
-
2021.02.16
-
- 2021.02.10
-
■ 穎明館中 2名
■ 学芸大小金井中 1名
■ 工学院大附属中 1名
■ 日大三中 1名
■ 啓明学園中 1名
■ 東京女子学院中 1名 以上
皆さん、合格おめでとうございます
- 2020.11.24
-
フレックスでしか味わえない冬期講習!
君は“やる樹“だけを持って来れば良い
フレックスの特長 第一志望校合格者がたくさん
○ 一人一人に目が届く少人数制
○ 黒板を使った直接指導
○ きめ細かな「復習テスト」の実施
○ 経験豊かなプロによる「受験・進路指導」
○ 理解不足の生徒は時間外の補習でサポート
小学部 入試で燃え尽きない学力を養成 君の好奇心に火をつける クラス8名定員の少人数制
中学部 高密度な授業 学力に合わせた個別教材 クラス12名定員の少人数制
高校部 少人数制 双方向授業 クラス10名定員の少人数制
冬期講習最終説明会 12月19日(土) 20日(日)
時間:土曜日:①午後2時~3時 ②午後3時30分~4時30分
日曜日:午後3時30分~4時30分 *クラス分けテストも同時に受けられます。*参加ご希望の方は前もって電話で予約をお取りください。tel: 042-649-7064
*日時など都合の合わない方はご相談下さい。クラス分けテストは随時行っています。
*学習相談を無料でお受けします。入塾に関係なくご相談ください。(受付時間=平日午後2時から午後8時40分)
- 2020.10.28
-
2020年 コロナの影響で途中2か月間もオンライン授業をやりましたが、二学期中間テストまでのこの一年1間で塾生は大幅に成績を伸ばしました.
その例を一部載せておきます。
数字はいずれも前者が2019年二学期の中間テスト、後者が2020年の二学期中間の5科目合計の点数です。
- 2020.06.25
-
<対象>小学4年生~6年生、中学1年生~3年生、高校1年生~3年生
<期間>7月18日~8月26日(詳細ページをご覧ください)
夏期講習個別相談会及びクラス分け試験(無料)
毎週土曜・日曜
時間:①午後1時30分~2時30分
②午後3時~4時
◎テスト科目 小--- 算、国 中---英、数、国 高--- 受講科目を
*参加ご希望の方は前もって電話でお申し込みください。
*日時など都合の合わない方はご相談下さい。
*体験授業=講習前7月中は2週間無料体験です。(お申し込みは今すぐどうぞ)
tel:042-649-7064へ(受付:月から土の午後2時から8時30分まで)
- 2020.06.12
-
学校も授業が始まり、非常事態宣言も解除になりましたので、フレックスでは平常授業
を再開することに致しました。
この間フレックスでは生徒、教師とも学習継続に力を傾けてきました。
オンライン授業での成果はこれから試されるわけです。十分成果が出ているものと考えています。
遅れを取り戻したい方は、フレックスが何とかしますから、是非ご相談ください。
まだ頑張れば取り戻せます。
☎=042-649-7064(お問い合わせは月から土の午後2時から8じ40分までです。)
- 2020.04.21
-
途中入れなかった生徒が数名出ましたが、最終的に全員が受講できました。
まずは一安心。その前の数週間は、この状況下何とか生徒の学習環境を守らなければとの思いと、安全確保の
どちらを優先すべきか迷いはありました。
ライブ授業を春期明けまで続けたのは、生徒の学習を途切れさせない事が今最も重要な事だと
思っていたからです。これで生徒の安全を守りながら、勉強をキープする環境が確保
出きました。本当は直接授業のが効果はあるのではと思いますが、ある程度の学習レベルは
押さえられたと今日の授業で感じました。
- 2020.04.18
-
オンラインで行うことに致します。塾生の皆様にはすでにお知らせいたしましたように
今週一週間をオンライン授業実施の準備期間とし、13日(月)よりお休みを頂いております。
今日17日(金)現在、ほとんどの方が双方向授業実施可能となりましたので、予定通り
来週よりオンラインの授業を実施致します。
- 2020.04.08
-
塾の授業を続けて行く予定です。が、状況次第ではオンラインの授業に切り
替えることもあり得ます。
困難な状況ですが、皆で頑張っていきたいと思いますので、みなさんの
協力を宜しくお願い致します。
コロナ対策
(1) 生徒一人一人の座る距離をなるべく空けて着席させる。(1クラス4名から8名)
(2) 教師も生徒も授業中は必ずマスクをする。
(3) 来塾する保護者の方は必ずマスクをしていただく
(4) 登塾前は必ず熱を測り、少しでも体調が悪い方は当塾を控える。(先生も生徒も)
(5)休み時間は窓を開けて換気する。
(6)配布するペーパーもこの期間はなるべく少なくする。
(7)毎授業後には石鹸で手洗いを行う。
(8)次亜塩素酸水(現在はエタノール)で塾内を殺菌する。など
- 2020.03.05
-
今年も全員大学進学。
それもほぼ全員第一志望校合格です! みんな、合格おめでとう!
公立大学
■ 都留文科大学---1名
Iさん(都立昭和高校)
私立大学
■ 中央大学 ---1名
S君(私立玉川学園)
■ 明治学院大学 ---1名
M君(都立上水高校)
■ 武蔵野大学 ---1名
M君(都立上水高校)
■ 東京薬科大学 ---1名
Mさん(私立東京純心学園女子)
■ 日本大学 ---3名
S君(私立日大明誠高校)
H君(私立日大明誠高校)
S君(私立日大明誠高校)
■ 東京家政学院大 ---1名
Uさん(都立南平高)
■ 東京経済大学---1名
M君(都立上水高校)
■ 実践女子大----1名
Uさん(都立南平高)
■ 明星大学---1名
Uさん(都立南平高)
■ 白梅大学 ---1名
Uさん(都立南平高)
■ 帝京科学大学---1名
T君(〇〇高校)
■ 目白大学---1名
T君(〇〇高校)
専門学校
■ 東洋公衆衛生学院---1名
Nさん(私立東海大学菅生高校)
以上 3月4日現在
- 2020.03.02
-
2020 年 高校入試合格速報
第一志望校合格率100 %
東京工業高専―1名南平高校 ― 1名
翔陽高校 ― 1名
成瀬高校 ― 1名
日野高校 ― 1名
小川高校 ― 1名
拝島高校 ― 1名
2020年の都立高校受験において、フレックスの中3塾生全員合格を果たしました。
- 2020.02.28
-
(1) フレックスとして、授業は基本的に休講せず続ける方針です。
(2) ただし、塾内に感染者が出た時は、休講します。
(3) 塾生は塾にくる際には、なるべくマスクを着用してください。
(4) 教職員も授業中はマスクを着用します。
(5) 塾生で体調が良くない時は、塾を休んでください。補講等については後で相談します。
追加(6) 授業の途中で空気の入れ替えを実行します。
追加(7) 毎日、アルコール又は次亜塩素酸で消毒を実行します。
以上、緊急に塾の対応をお伝えいたします。皆様、宜しくお願い致します。
- 2020.02.08
-
10年連続中学入試全員合格!今年もフレックス生頑張りました!
2020年 私立中学入試合格実績
- 成城学園中 1名
- 桜美林中 1名
- 八王子学園中 1名
- 工学院中 1名 以上2月8日現在
- 2020.01.11
-
2020年 小学部 新年度授業開始 2月7日(金)より
【コース】
① 私立中・都立中高一貫校コース:小4~小6(βコース)
② 公立中進学コース:小4~6(αコース)
【説明会・直接ご相談】
平日午後2時~5時(日曜日も時間により可。ご相談ください)
【入塾テスト】(無料です)
平日午後2時~8時(日曜日も時間により可。)
【お問い合わせ】
平日午後2時~8時30分 042-649-7064へ
【学習相談】入塾に関係なく学習上のご相談をお受けします。ご連絡ください。
*中学部は3月2日(月)より新年度開講
*高校部は3月9日(月)より新年度開講です。
★「中学準備講座(現小6生対象)」 2月4日(火)より開始します。毎週火、木午後4時50分から6時40分まで。
◎受講希望の方は2月3日までにお申し込みください。
現在小6の方へ
中学になると勉強が厳しくなります。英語は中1の出だしでつまずく人が多いのです。その状態をあとあとまで引きずる人も多い。英語を誰もが力が付き、ためになることをたくさん教えます。同時に数学も正負の計算のところを分かりやすく教えます。算数が苦手だった人もここで考え方を整理して自信を持って中学に行けるようにします。また、中学で必要な学習習慣をつけるための、家庭での学習方法も指導していきます。是非参加してフレックスの学習の楽しさと確かさを感じてください。
- 日程―――2月4日(火)から2月25日(火)までの火、木(全6回)*途中からの参加も可
- 時間―――午後4時50分から6時40分
- 授業内容―――英語=英語に無理なく入っていくための、ためになる入門英語
「例」(英)① sitとsiteは読み方が違います。その見分け方を知っていますか?
② 母音a の発音の仕方が5個もあることを知っていますか?
数学=大切な「正の数、負の数」の意味と計算方法
- 費用11,000円(全6回分・教材費・消費税を含みます)
- お申込み:2月3日(月)までにお申し込みください。(内容説明は随時行います。)
- 2019.11.30
-
2019年二学期の期末テスト成績のジャンプ・アップ例
5教科アップ(前回との比較)
◎ Gくん(八王子石川中3年生) 355→403点
◎ Hさん(八王子5中3年生) 358→397点
◎ Iさんくん(八王子6中2年生) 312→363点
◎ Jくん(八王子横川中2年生) 256→312点
成績高得点の例
① Aくん(八王子石川中3年)英語91点、理科96点
② Bくん(八王子7中3年) 英語96点、国語92点、社会92点
③ Cくん(八王子5中2年) 数学92点
④ Dさん(八王子6中2年) 理科91点、社会93点
⑤ Eくん(八王子石川中2年)数学98点、国語97点、理科96点
⑥ Fさん(八王子5中2年) 数学95点
*成績上位ではないが着実に点を上げている生徒の例を一部載せておきます。
科目別ジャンプ・アップ例
① Kさん(八王子6中3年) 国語26点(入塾時)→83点(入塾後8か月後)
② Lさん(八王子長房中3年) 理科40点(入塾時)→78点(入塾後1年)
③ Fさん(八王子5中2年) 英語60点(入塾時)→89点(入塾後4か月)
ただ今成績を集計中です。
- 2019.06.02
-
成績アップ事例 2019年中学部1学期中間テストの成績から大きく伸びた生徒一部抜粋
①Aくん(八王子4中3年) 入塾時5科222点 入塾後4ヶ月で316点(+94点)
②Bくん(八王子2中3年) 入塾時 英語28点 入塾後4ヶ月で今回60点(+32点)
③Cさん(八王子5中2年)入塾時5科327点 入塾後9ヶ月で 402点(+75点)
数学56点から97点(+41点)
④Dくん(八王子5中2年)入塾後1年半 数学前回80点から今回94点(+14点)
5科目394点から423点(+29点)
⑤Eさん(八王子2中2年)入塾時5科261点 入塾後6ヶ月で 325点(+64点)★今回は中間テストのない学校も多かったのですが、八王子2中、4中、5中などの
生徒が大幅な進歩を示しました。
★ 5科400点越えをキープしている生徒も勿論いますが、もともと高い生徒は省いて
あります。
- 2019.03.01
-
2019 高校入試合格実績速報
90%の中3生が第一志望校合格!
フレックスの誇らしい合格実績
都立高校入試
■ 国分寺高校---1名
M・Mさん(八王子6中)
■ 町田高校---1名
O・Rさん(ひよどり山中)
■ 日野台高校---1名
S・Rくん(八王子4中)
■ 昭和高校---1名
S・Yさん(八王子6中)
■ 南平高校---2名
S・Tくん(ひよどり山中)
S・Hさん(横川中)
■ 狛江高校---1名
K・Nさん(八王子6中)
■ 翔陽高校---4名
S・Mさん(八王子5中)
S・Tさん(八王子6中)
Y・Kさん(八王子6中)
Fさん(八王子6中)
■ 富士森高校---1名
Tくん(ひよどり山中)
■ 片倉高校---1名
M・Nくん(八王子6中)
■ 八王子北高校---1名
Nくん(八王子4中)
■ 若葉総合高校---1名
Sくん(ひよどり山中)
■ 多摩工業高校---1名
N・Kくん(八王子4中) 以上3月1日現在
- 2019.02.05
-
■ 帝京大中合格--- A・Aくん(八王子3小)
■ 穎明館中合格--- A・Mさん(八王子9小)
■ 八王子学園中--- A・Aくん(八王子3小) [東大・医進クラス(特待A)]
Y・Sさん(八王子5小) [東大・医進クラス]
A・Mさん(八王子9小)
以上 2月5日現在
お見事! そして おめでとう!
- 2019.01.13
-
【コース】
① 私立中・都立中高一貫校コース:小4~小6(β)
② 公立中進学コース:小4~6(α)
【説明会・ご相談】
平日午後2時~5時(日も時間により可。ご相談ください)
【入塾テスト】(無料です)
平日午後2時~8時(日も時間により可。)
【お問い合わせ】
平日午後2時~5時 042-649-7064へ
- 2018.11.26
-
今回2018年11月までの塾生合格者数
【2級】 2名(中3-1名、高2-1名)
【準2級】 9名(中3-7名、高1ー1名,高2-1名)
【3級】 16名(中3-13名、中2-2名,小6-1名)
【4級】 1名(中2-1名)
*当塾では3級以上の面接練習も行っています。
みんな、おめでとう!!
- 2018.11.08
-
期間:前期12/26~30,後期 1/3~7(受験学年)
冬期説明会・クラス分けテスト(無料):11/24(土)から開始 以降は毎週土曜日、日曜日に実施します。
時間:土日とも①午後1時30分~ ②午後3時~*都合の合わない方はご相談ください。
お申込み:前日までに電話でお申し込みください。(時間=平日午後2時から午後8時40分まで)
【夏期講習を受けた方の感想・評価】生徒A(中3):他の塾も体験授業を受けてフレックスに決めました。期待した通り、授業が良かったです。鍛えて頂いたおかげで、学校の夏期開けテストで大きく成果が出ました。(お母様より)
生徒B(高3) :前の塾から替わって良かったです。子どもの理解度が全く違いました。いまは早く変わっておけばよかったと思っています。(お母様より)
あなたは今間違えた学習法のままで学習してはいませんか?
ギャー、こんなはずでは---
お子様の定期テストの結果は良かったですか?
それとも、予想外に悪かったですか?
世間では「塾は中2からで十分」といった
かなりいい加減な言葉が流されているようです。
塾にいると、そんな気楽なこと言っていると
取り返しがつかなくなる事を最近の学校の学習状況から
十分わかっています。特に英語は中1がとても重要であり、
実力のわかれ目といってもいいくらいなのです。
たとえば、中1のお子様で英語のaの発音が基本的にいくつあるか
知っている生徒がどのくらいいるのでしょうか?
(答) ① 「アー」(あえて解り易いようにカタカナで書きます。)carなど
② 「エイ」cakeなど
③ 「オ」「オー」 ballなど
これらは英語を十分に学んだ人には、なんだ簡単じゃないか、
と思えますが、英語初心者はほとんどうまく定着できていない事なんです。
で、これをあなたのお子様の学校では一学期に十分身に着けたのでしょうか?
いや、教えていない学校がほとんどではないかと察します。確かめてください。
今学校で基本が定着しないのは英語だけではないのですが。(教わるかもしれませんが、定着度が非常に低いのです。)
あなたのお子様はもしかして分からないという事すらわからずに苦痛の中で
もがいているのかもしれません。
もし今あなたがそのことに気ずいたのなら、この冬基本を埋めるられるよう動いて
あげてください。
フレックスの冬期講習なら、基本を埋められます。
その後、お子様は自信を持って難しい問題にチャレンジしていくことが
可能になると思います。
中1の英語が人生を決める!
大げさでなく、そのくらいに考えてちょうど良いと思います。
- 2018.09.07
-
成績が伸び悩んでいたり、学習方法が分からない人は
フレックスが役に立てるかもしれません。
どうぞご相談ください。
● 中間対策がもうすぐあります。成績アップして自信を持ちましょう。
● 定期試験だけを目指すのではなく、大きく伸びるための基礎力を
じっくりと付けていくのがフレックスです。
● 英検・漢検も準会場。生徒を後押しします。
● 30年間本物の学力をつける授業を目指しています。
学習相談・入塾相談は下記までお願いします。
tel: 042-649-7064へ(月から土まで、午後2時から8時40分まで)
- 2018.08.08
-
台風が近づいていますが、危険な時間は避けてください。
当塾の際は雨や風に十分気を付けて来てください。
- 2018.07.27
-
実施いたします。
危険と思われる時間帯は避けて登塾してください。
登塾の際は雨や風に十分気を付けてください。
- 2018.03.04
-
2018 都立高校入試 合格速報
今年度の都立高校入試の結果をお知らせします。
■ 八王子東高校---1名
■ 南平高校---1名
■ 翔陽高校---1名
■ 日野高校---2名
■ 富士森高校---4名
■ 八王子桑志高校---1名
■ 府中東高校---1名
■ 片倉高校---1名
■ 農業高校---1名
■ 八王子拓真高校---1名
高倍率の都立入試、みんな頑張ったね、
合格おめでとう!
- 2018.02.25
-
2018 大学入試 合格速報 第3弾 マーチに3人合格
Kくん(都立南平高校) Aくん(都立南平高校)に続いて、Kくん(都立小金井北高校)もマーチの一つ
青山学院大学(法学部)に見事合格しました。
おめでとう!
- 2018.02.25
-
大学入試 合格速報 第二弾 MARCH合格
大学入試は後半戦
フレックスから今年もMARCHに合格---都立高生が大活躍
〇 Kくん(都立南平高校) 中央大学(法学部)合格、明治大学(法学部)合格、立教大学(法学部)合格、法政大学(法学部)合格と受験校すべてに合格しました。やったー。
〇 Aくん(都立南平高校) 青山学院大学(理工学部)合格。
追加合格
〇 Kくん(都立小金井北高校) 青山学院大学(法学部)合格。
みんな頑張ってますね! 合格おめでとう!!
- 2018.02.14
-
2018 大学入試 合格速報
大学入試で今年もがんばっているフレックス生
例年に負けず合格していますので、速報第第一弾をお送りします。
■ 中央大学---1名
■ 法政大学---1名
■ 東京農大---1名
■ 日本大学---1名
■ 東洋大学---1名
■ 神奈川大学---1名
■ 東京家政大---1名
■ 工学院大学---1名
■ 白梅学園大学---1名
■ めじろ大学---1名
■ 嘉悦大学---1名 など(2月13日現在)
おめでとうございます!
大学入試はこれからが本番。 体調を整え、気力を出して頑張りましょう。
- 2018.02.11
-
入試直前の学習
私立高校の入試真っ最中。大学受験もど真ん中。
この時期どう勉強べきか?と考えている人にアドヴァイス。
受験直前は新しいこととか難しいことをやるのは避けて
分かる範囲で詰めが甘いと思える個所に十分時間をかけて
勉強するほうがずっと得点は取れると思う。
また受けてきた問題で怪しいところの知識を確認することも
忘れずにやっておこう。次の学校でも同じ傾向の問題が出ることが
良くあります。
難しい問題も、優しい問題も同じ得点のことが多いのですから
易しいところでのミスを出来るだけ減らすことが重要です。
とにかく、あせらず、自分を信じて、力を出し切れますように。
- 2018.02.08
-
2018年 中学入試合格速報
今年もフレックス塾生が素晴らしい合格を果たしました。
■Kくん=穎明館中合格
西武学園文理中(特選)合格
■Mくん=成蹊中合格
桜美林中合格
おめでとうございます!
- 2018.01.21
-
2018年 小学部新年度開講のお知らせ
小学部 2月7日(水)新年度開講 新入塾生募集中!
設置コース
● 国・私立中学受験科(β)ー小4,5,6
● 都立中高一貫校受験科(S)ー小5,6(個別指導で)
● 公立中学進学科(α)ー小4,5,6
中学部 3月2日(金)新年度開講 (中1、2、3)
高校部 3月2日(金)新年度開講 (高1,2,3)
【入塾説明会・クラス分けテスト】毎週土曜、日曜日の ①午後1時半から ②午後3時から(1時間程度実施します)
お問い合わせはお気軽に下記へ
℡: 042-649-7064 (受付時間=月~土の午後2時から午後8時半まで)
*都合の合わない方はご相談ください。別日程を用意い致します。
*クラス分けテストは無料です。
*テストには筆記用具のみご用意ください。
- 2018.01.21
-
現小6年生対象 新中1中学準備講座スタートします
中学生への道はこの講座から始まるといっても良い。(2月8日~)
実はフレックス中学部の英語の得意なほとんどの生徒はこの講座から英語を始めました。このことは、英語学習は滑り出しがとても重要だという事を示しています。特に教科書が難化して、中1で英語の土台が危うくなる生徒が増えている現在、自信を持ってスタートすることを大事にしてください。すでに英語に触れている人にも必ず新たな発見があり、将来が輝くものになるための大事な要素がこの講座に含まれています。
【募集要項概要】- 日程;2月8日(木)から2月27日(火)までの毎週火曜日と木曜日(全6回)
- 時間;5時00分から6時50分
- 授業内容数学;「正の数・負の数」の意味とその計算。初めにつまずかないように丁寧に学習します。
- 英語;英語入門のための、正しく無理のない導入学習。発音とつずりスペリングの関係も解り易く教えます。
- 費用;教材費のみ12,960円(全6回分、教材費を含みます。)
- 申込締切り;1月29日(月)
◆お問い合わせ、お申し込みは下記の電話番号へ
tel: 042-649-7064 (時間帯=平日午後2時から午後9時まで)
- 2017.12.08
-
2学期 期末テストの成績アップ者
今回大幅成績アップした塾生をリストアップ以下にしました。
■ 八王子6中2年Aさん---数学17点アップ(89点)、 国語10点アップ(88点)
■ ひよどり山中2年Bくん---理科12点アップ(96点)
■ ひよどり山中2年Cくん---理科35点アップ(75点),社会56点アップ(86点)
■ 八王子6中2年Dさん---国語11点アップ(82点)、 社会26点アップ(86点)5科目:38点アップ(408点)
*Dさんの感想:初めて400点アップしました。社会はもらったプリントをやりました。
■ 八王子6中2年Eさん---国語14点アップ(78点)、 社会11点アップ,5科目35点アップ
*Eさんの感想:少し上がった気がする。
■ 八王子6中2年Fさん---英語9点アップ、 数学10点アップ
■ 八王子6中2年Gさん---英語11点アップ、数学19点アップ(88点)、 理科12点アップ
■ ひよどり山中2年Hさん---理科13点アップ(84点)
■ 八王子6中2年Iくん---数学12点アップ(81点)
■ 八王子横川中2年Jさん---数学11点アップ(81点)
今回の中2塾生のうち、数学が上がったもの71%(そのうち2ケタ上げた者36%)と驚異的な成績アップ!
その他、理科が上がった生徒57%(2ケタ上げた生徒36%)
英語の成績を上げた生徒57%、社会の2ケタ以上上がった生徒 36%など、嬉しい結果がぞくぞく。
因みに、英語が上がらなかった生徒の点数:93点、83点、88点、90点、90点などです。
フレックス塾生はクラブ活動等が忙しい中、がんばっています。
- 2017.11.26
-
秋の英検の結果
2017年第二回英語検定 塾生の合格者
●2級---1名
●準2級---2名
●3級---5名
●4級---3名
以上です。
頑張りましたね。 そして、
おめでとうございます
■ 英語検定に受かるには
①普段の塾や学校の勉強をしっかりやる。
②英検の過去問を何回かやってその傾向を確認しておく
③熟語、単語は良く出るものは一通り目を通しておくべき
合格するコツはフレックスが教えますが、やはり基礎学習をしっかりやっておくことが
何よりの秘訣です。
- 2017.07.19
-
2017年 英語検定にチャレンジ、合格を果たしました
二次(面接)試験合格者
【準2級】
● Kくん(高校2年生)
● Mさん(中学3年生)
【3級】
● Yくん(中学3年生)
● Mさん(中学3年生)
● Mさん(中学2年生)
● Sさん(中学2年生)
● Kくん(中学1年生)
二次試験受験者は全員合格しました。みんな、頑張ったね。
おめでとうございます!
- 2017.07.16
-
夏期講習まもなく開始 中3αクラス定員になりましたので募集を締め切らせていただきました。
夏期講習生募集中 7月22日講習開始(高1,2年生は7月27日より開始)
中3αクラスは定員に達したため募集休止します。
欠員が出るまでしばらくお待ちください。
β(上位)クラスは若干名の空きがあります。
- 2017.06.06
-
29年一学期中間テスト成績アップ
29年度一学期中間テスト 成績優秀者が続出!!
5科目合計(注以外は前回との比較)*各科目は詳細をクリックしてください。
5科目85点アップ
前回比較
入塾後3ヶ月5科目92点アップ
前回比較
入塾後3ヶ月5科目18点アップ
前回比較
入塾後6ヶ月5科目24点アップ
前回比較
入塾後4年5科目入塾当初と比較して132点アップ
入塾後9ヶ月5科目21点アップ
前回比較
入塾後3年445点
436点
478点
423点
390点
494点
八王子4中
3年A君◆全科目up! 国語は63点→100点
ひよどり山中
3年Bさん◆今まであまりやってなかったから。(本人の感想)M=30点アップ 理=34点アップ
八王子4中
3年Cさん◆塾で教えてもらった理科が特に役に立った(本人の感想)。
元八王子中
3年D君◆サッカーと勉強を両立させてきた。
八王子4中
3年E君◆英語=38点
→82点八王子4中
3年F君◆常にトップレベルをキープしている。
- 2017.05.31
-
奇蹟の方程式--- 「少人数クラス+個別補講」の力の例を挙げましょう。
他塾で断られた生徒を偏差値58の私立高に合格させる塾って!
数年前のある日、中2のある保護者の方からご相談がありました。他の塾の入塾試験を受けたら、得点が低いので入塾を断られたので、フレックスで面倒を見てもらえないかというものでした。「うーん、うちもお助け塾じゃないからなー」と思いましたが、真面目にこちらの指示に従って頑張るのなら、ということで試しに授業に入ってもらいましたところ、少しずつ成績が上がって来て、中3の一学期には英数国とも4を取ったのです!そして推薦入試で偏差値58の高校に合格しました。本人が真剣に学習に取り組んでくれたからです。で、私たちも本当にうれしかった。
こういう事を可能にする塾、それがフレックスです。
今年も何人が「奇蹟」を起こしてくれるでしょうか?
- 2017.05.10
-
おもしろ歴史講座No.2 塾長ブログで掲載中
No.1に続き No.2を塾長ブログで掲載中です。
是非見てください。
→塾長ブログへ
- 2017.04.11
-
塾へ入るのは部活が終わってから?
塾へ入るのは部活が終わってからで良いと思っている人へ
それは違いますよ!
受験勉強で必要なのは「ゆるぎない基礎力」だからです。
基礎ができるまでが大変なんです。時間がかかるものなんです。
部活やクラブチームでやっている人ならこのこと分かりますよね。
もしあなたが受験学年なら、今すぐにでもスタートすることをお勧めします。
もし「そうだ!」と思った人は下記へ相談してください。
学燈舎フレックス ℡:042-649-7064へ(午後2時から午後9時まで)
お問い合わせ・ご相談を一人一人させていただきます。
ご相談時間:月~土の午後2時から6時30分まで
- 2017.02.08
-
2017年 新年度生・春期講習生を募集します
自信を持って新学年を迎えよう!
中学部・高校部=3月3日から新年度開講 3月27日~春期講習
自分の目標を立てて、元気に歩みだしましょう!!
フレックスが君をしっかり応援します。
塾はどこでも同じという事はありません。それぞれの塾が良い点悪い点があります。
他塾も含め説明会で塾の内容をしっかりとお聞きいただきご納得の上、塾決めをなさってください。
新年度・春期講習、入塾テスト・入塾説明会要項
【日時】
3月11日,18日(土) ①午後1:30~2:30(中学部) ②午後3時~4時(高校部)
12日,19日(日) ①午後1:30~2:30(小学部) ②午後3時~4時(中・高校部)
【お問い合わせ・お申込み】
電話でお申し込みください: 042-649-7064へ(時間帯:平日午後2時から9時まで)
〇日時の都合の合わない方はご相談ください。
*入塾に際しては以下のようにご家庭の負担軽減を計っています。
塾生特典割引
①兄妹割引制度: ご兄妹で在籍の方 二人目は3割引き、三人目は4割引き
②転塾割引き :他塾からの転塾は入塾金0円(期限があります)
③複数科目割引き: 取得科目数が多くなると授業料が割引きされます。
④フレンドシップ割引き: 現在・過去の塾生の紹介は入塾金0円
- 2017.03.08
-
国立大学 合格発表 横浜国立大学合格
今日国立大学の合格発表がありました。
フレックス塾生Kくん(都立富士高校出身)が見事、横浜国立大学に
合格しました。 やったねー、K君。努力が実ったんだ。
おめでとう!
- 2017.03.03
-
2017 都立・私立高校 受験結果
3月2日都立高校の合格発表がありました。
フレックス塾生はがんばりました。
2017年 高校入試合格実績
都立高校
●国分寺高校 ---1名
●翔陽高校 ---2名
●富士森高校 ---1名
●片倉高校 ---1名
●八王子北高校 ---2名
私立高校
●八王子高校(文理特進)---2名
●啓明学園 ---1名
●東海大菅生高校 ---1名
●日大明誠高校 ---5名
●八王子実践高校 ---1名
●聖パウロ学園高校 ---1名
●大東学園高校 ---1名
●鶴川女子 ---1名例年に比べると人数、レベルともちょっと落ちるのですが、生徒たち本人としては、一生懸命頑張った結果なのでここに公表いたします。
みんな良く頑張りましたね。 合格おめでとう!
諸君、高校へ入ったらさらに頑張るのだぞ!!
- 2017.02.25
-
2017 大学受験 合格実績
3月に入り、私立大学の入試の結果がそろってきました。
今年もフレックス高3塾生が頑張っています。18名中17名が現役合格!
【私立大学合格実績】
●早稲田大学---1名 (法、内部進学)
●中央大学 ---4名(法、法、商、文)
●法政大学 ---1名
●日本大学 --- 1名(内部進学)
●東洋大学 ---2名
●杏林大学 ---1名
●実践女子大---2名
●工学院大 ---1名
●創価大学 ---1名
●東京医療学院大学 1名
●東海大 ---1名
●白百合女子大---1名
●亜細亜大学 ---1名
●日本体育大学---1名
●帝京科学大 ---2名
●帝京平成大 ---1名
●国士舘大 ---1名
など
〇短大
●創価女子短大 1名
●帝京短大 ---1名
〇専門学校
●杏林大学附属看護専門学校---1名
など(2017年3月1日現在)
近々合格喜びの声をお届けできるはずです。
合格を支えるフレックスの力のありかはというと---
① 熱誠ライブ授業がある
② 一人一人に様々なアドヴァイスを与える
③ 質問に答える体制をとり、弱点補強に徹している
④ 極力わかりやすい授業を行う
⑤ 質の良い映像授業で生徒が集中学習を行える環境がある(それも低価格で)
などなど、現役合格を実現する条件がそろえてあります。
あなたも自分の目で確かめてください。生意気のようですが「心の通う授業があります。」
みんな、現役合格をめざしてましょう。できればワンランク上を狙いましょう。
高校部の新年度は3月3日からです。期末テストが終わったら無料体験授業などで
塾の雰囲気を感じてみてください。
- 2017.02.10
-
南多摩中等学校 合格
最後の中学入試合格発表があり、塾生のS・Kさんが見事
南多摩中学校に合格。2年連続で合格者が出ました。
おめでとうございます!
これで今年度は塾生全員の中学受験が終了しました。
生徒諸君、ご父母のみなさんお疲れ様でした。
そして塾生みんな、頑張りましたね。
今後の活躍を期待しています。
さらに、落ちてしまった人へ
君たちの道はまだまだ先が長く続いています。
これにめげず、さらに大きな目標に向かって立ち上がってください。
- 2017.02.06
-
中3 受験壮行会
今日は都立受験のための理社特訓を終えた後に、恒例の壮行会を行いました。
教師から激励の言葉が送られたあと、生徒一人一人が誓いの言葉を述べてもらうのです。
今年の生徒は例年と違って、堂々と自分のこれまでを振り返っての受験へ向けての
しっかりとした感想を述べてくれました。
これにはかなり驚かされました。
皆しっかりと自分の意見をまとめているからです。
30年以上見てきましたが、多くの生徒は恥ずかしがって、そそくさと
終わらせてしまうことが多いからです。
都立入試まであと20日足らず。
最後の仕上げをしっかりやっていこう。
- 2017.02.02
-
2017 中学入試合格発表
中学受験の合格発表が始まりました。
フレックス受験生6人の全員合格が決まりました。
おめでとう!頑張ったね!!
【合格校】
■ 穎明館中---3名(全員合格)
■ 桜美林中---2名(二人とも合格)
■ 工学院中---1名
■ 日大三中---1名
■ 八王子学園中---1名
■ 明星中---1名
■ 帝京八王子中---1名 (以上2月2日まで)
- 2017.01.31
-
明日は中学入試の開始日
2月1日から東京都の私立中学受験です。
1/30は暖かかったが、夜中の今は冷たい風が吹いています。
風邪をひかずに、1日からの連戦を熱く戦い抜いて来てください。
- 2016.12.24
-
2016 二学期 中3 内申アップ
今年の中3も定期試験で頑張っています。
内申点をほとんどの生徒が上げています。
おくればせながら、以下に報告いたします。
◆中3 二学期内申点アップ
+4点---1人
+3点---2人
+2点---2人
+1点---5人
0点---2人
-1点---1人(残念!)
ここからは入試点を獲得できるように、実戦力を磨いていくだけだね。
ラストスパートをかけよう!
- 2016.12.01
-
2016秋季(第二回)英検合格者
フレックス塾生が以下のような合格を出しました。(フレックスは英検の準会場になっています。)
【英検2級合格!】 ---1名
◆S君(高2)
【準2級合格!】 ---2名
◆Mさん(中3)
◆Aさん(中3)
【3級合格!】 ---3名
◆F君(中3)
◆Kさん(中3)
◆Aさん(中3)
【4級合格!】 ---2名
◆K君(中2)
◆Kさん(中1)
【5級合格!】 ---1名
◆Sさん(中1)
以上
みんな、頑張りましたね。 おめでとう!
- 2016.07.06
-
期末テスト ビックリ成績アップ事例
期末テストがそろそろ終わりますね。
今回の塾生の「ビックリ成績アップ者」をあげておきます。
今回は前回中間テストのなかった八王子6中をまずあげます。
ビックリ成績アップ例
①F 君(八王子6中3年) 数学(前回)29点→(今回)64点
社会(前回)21点→(今回)56点
②Yさん(八王子6中2年) 数学(前々回)48点→(前回)54点→(今回)74点
③Y君(八王子6中2年) 英語(前回)63点→(今回)78点
数学(前回)61点→(今回)90点
社会(前回)56点→(今回)79点
5科目合計(前回)329点→(今回)389点
*塾生、頑張っています! この他の生徒、中学も今後わかり次第掲載する予定です。
- 2016.06.29
-
大学受験 合格 推薦図書 2016
これが受験の参考書・問題集決定版!
フレックス大学合格ブログサイトに掲載中
- 2016.06.04
-
ビックリ成績アップ事例
中間テストはいかがでしたか?
フレックス塾生はがんばっています。
中でも「えっ!」と、ビックリするような成績を出す人がいます。
そういう例を以下にいくつか挙げておきます。
ビックリ事例その①
Tさん(八王子2中3年):英語=前回27/100が今回46/50
数学=前回68/100が今回46/50
前回の本人の感想では「英語がやばい。」と書いていました。入塾4か月目にしては結果が出るのが早すぎますが。
ビックリ事例その②
Fくん(八王子5中3年):数学=前回38/100が76/100に
もちろん以前からの塾生には5科目494点のKくん(八王子4中2年生)なんていう生徒もいるんですが、やはり20点30点というところから60点70点に上がるほうが教師としては喜びは大きいのです。
あと、心配なのは大手の塾の中で「不正な手段を使っている」ところがあるそうです。うちは一切そのようなことはやりません。教育から外れていることは明らかですから。正々堂々とやりましょう。
- 2016.04.29
-
大学付属校の内部進学対策はお任せください
個別生、クラス生とも成績アップ。併用すればさらに強力!
【例1】英語表現の内申点が一挙に3から7に。(10段階評価で)
Oさん(明大中野八王子3年生)の前学期の英語の成績。
「フレックスのN先生に教えて頂いた方法で勉強したら英文が自然に頭に入るようになり、
成績が大幅にアップしました。」
【例2】Nさん(日大明誠高校3年生)ここの1か月間の集中学習で基礎力到達度テストで
英語が前回より12点アップ。数学は一桁から36点にと一挙に成果を出してきました。
*大学付属校の内部進学のための良質の個別指導塾又は少人数制の塾をお探しの方は
是非ご相談ください。
- 2016.04.07
-
南多摩中等部 入試問題 解答・解説
春期講習が終了しました。
いよいよ学校の新年度が始まりますね。
みなさん、前向きにがんばって下さいね。
南多摩中等学校の入試問題の解説解答を掲載しました。
- 2016.03.25
-
大学受験 追加合格3
まだ出る繰り上げ合格(2016年3月24日)
国立大などの発表と手続きにより、まだまだ私立大の合格発表があります。
塾生Mさん(拓大一高)が共立女子大(食物管理栄養科)に繰り上げ合格!
本当に嬉しそうな声で連絡が入りました。良かったね、Mさん!他の大学も受かっていたけれど、第一志望だったからね。中学校からフレックスに通ってくれたので、私たちも大変うれしいです。
- 2016.03.02
-
2016 都立高校合格実績
フレックス塾生、見事にやりました!
高い倍率を乗り越えて、塾生たちが次々に合格!
[都立高校入試]
● 国立高校 (1名) K(八王子第4中)
● 立川高校 (1名) N(ひよどり山中)
● 町田高校 (2名) K(八王子第5中)
O(八王子第5中)
● 日野台高校(3名) K(楢原中)
K(八王子第5中)
W(八王子第4中)
● 南平高校 (2名) F(ひよどり山中)
T(ひよどり山中)
● 翔陽高校 (2名) O(八王子第6中)
H(八王子第6中)
● 富士森高校 (4名) K(八王子第6中)
O(ひよどり山中)
K(八王子第2中)
U(八王子第5中)
● 日野高校 (2名) N(楢原中)
M(八王子第4中)
● 小川高校 (1名) M(八王子第6中)
以上 3月2日現在高校入試結果へのコメント: 都立上位高校は完勝でした。たった1教室の中3生23名、
都立高校受験者19名による成果としては比類無き高いレベル、合格率ではないでしょうか。
中位クラスからも日野台、南平高校へ合格していて充実の結果でした。
おめでとう!
- 2016.02.26
-
大学受験 合格速報その2
2016 大学入試合格実績
14名の在塾生全員現役合格!
● 明治大学 1名(経営学部)
● 中央大学 3名(法学部、経済学部、商学部)
● 成蹊大学 1名(経済学部)
● 北里大学 1名(海洋生命学科)
● 日本大学 3名(文理学部、経済学部)
● 専修大学 3名(文学部、経済学部)
● 共立女子大 1名(食物学科)
● 産業能率大学 1名
● 神奈川大 1名 (経済学科)
● 東海大学 2名(水産学科、地球科学科)
● 東京経済大 1名
● 千葉工業大 1名(先進工学部)
● 東京工科大 3名(理学療法学科、応用化学科)
● 駒澤女子大 2名(健康栄養学科)
● 拓殖大 1名
● 十文字学園女子大 1名
● 東京医療保健大学 1名
● 相模女子大 1名
● 嘉悦大 1名(経営経済学部)
● 帝京大 2名
短大
● 青山学院女子短大 1名(子ども学科)
● 白梅学園短大 1名
● 駒澤女子短大 1名 以上 2月26日現在
- 2016.02.14
-
高校入試 合格速報③
私立高校入試の合格が発表されました。
●中大附属高校ー1名
●拓殖大学付属第一高校ー8名(特進科2名、普通科6名)
●狭山ヶ丘高校(特待生)ー1名
●工学院大学付属高校ー1名
●杉並学園高校ー2名
●東海大学付属菅生高校ー2名
●佼成学園女子高校(特進科)ー1名
●日大明誠高校ー2名(特進科1名、普通科1名)
●八王子実践高校ー2名
●昭和第一学園高校ー1名
おめでとうございます! 2月13日現在
都立高校入試もがんばろう。
- 2016.02.11
-
2016 中学部・高校部 授業開始のお知らせ &入塾説明会・クラス分けテスト
3月1日(火)から中学部・高校部の新年度の授業が始まります。
入塾説明会でフレックスの授業の特徴(他塾との違い等)をお聞きください。
【入塾説明会】
2月27日(土)①午後1:30~(小学部)②午後3:00~(中学部)
2月28日(日)①午後1:30~(中学部)②午後3:00~(高校部)
2月20日(土)①午後1:30~(小学部)②午後3:00~(中学部)
2月21日(日)①午後1:30~(中学部)②午後3:00~(高校部)
「テーマ」
中学部:「都立高校入試問題の分析と対策法」
高校部:「現役合格のために今なすべき事」
小学部:「少人数制で難関中学に合格する方法」
【クラス分けテスト】入塾説明会と同時開催
【お申込み】説明会・クラス分けテストに参加希望の方は、前日までに電話でお申し込みください。
(受付時間 月~土午後2時から9時まで)
Tel: 042-649-7064へ
- 2016.02.09
-
2016 中学受験 合格速報 その3 南多摩中に合格
またまたやりました。
私立中入試に続いて、塾生が都立南多摩高校中等部に合格!
Aくん(八王子元木小)は1年間の受験勉強で見事倍率5倍の壁を
乗り越えました。
おめでとう!
- 2016.02.04
-
2016 高校受験 推薦入試 合格
高校受験がいよいよ始まりました。以下の高校に塾生が合格しました。
おめでとう!
推薦入試合格校
【都立高校】
立川高校、翔陽高校、日野高校、富士森高校
【私立高校】
錦城高校、日大明誠高校、八王子実践高校
以上2月3日現在
- 2016.02.04
-
2016 中学受験 合格速報 その2
塾生2人とも第一志望校合格!
愛知県の海陽中のTくんに続いて塾生、Hくん中学入試に合格
塾生Hくんは以下の中学入試で3戦3勝の見事な合格獲得!
★ 明大八王子中
★ 桜美林中
★ 工学院中
おめでとう! 以上2月3日現在
- 2015.12.20
-
中3 最後の受験対策 都立理社特訓 英語 長文 リスニング練習
高校受験勉強の仕上げとしてフレックスの実施する内容は
1)都立理社で得点をかせぐための理社特訓を行います。
2)英語は長文を毎日のように解いていく。
3)生徒の中で苦手意識のあるリスニング練習を重ねていく。
4)入試実践問題をたくさん解いていく。
などを実行して、合格を引き寄せていきます。
さあ、みなさん体調に気を配ったら最後のスパートです
ゴールをめざして Go!Go!
-
気がつけばもう34年も授業をしてきた訳です。 それまでできなかった事をできるようになった子どもたちの輝いている顔が私をここまで頑張らせてくれたのだと思います。
いつも願うのは生徒さんが塾に来て、本当の自信を持つようになり、自分の可能性を信じ努力をいとわない人になってくれる事なのです。
「勉強を通じて、課題を乗り切る方法を身に付け」「社会に出てからも大きく羽ばたいて欲しい」と願っています。今では、卒業生の中から医師、弁護士、大学教授などになって社会の中心で活躍する者が多数出てきました。久しぶりにわざわざ訪ねてきてくれた彼らのたくましい顔を見るとフレックスのコンセプトが正しかったのだと思う次第です。
学燈舎フレックスの講師をご紹介します。
一流の講師陣が情熱のある授業を実施いたします。
合格まで私たちががっちりと面倒見ます!!
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
吉澤塾長担当科目英語、数学、算数、公立中高一貫対策講座 メッセージ君のやる気がさらに高まるような授業を準備しています。共に頑張ろう。 |
岩井先生担当科目算数、数学、理科 メッセージ算数・数学ができるようになる魔法のかけ方を知っています。 |
岡先生担当科目算数、数学、理科 メッセージあれこれ余計な事を考える前に、まず目の前の1問を真剣に解いてみましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
小島先生担当科目国語、古典 メッセージ余計な力は抜いて、でもポイントはしっかり押さえて。 |
中島先生担当科目英語 メッセージ丸暗記英語に逃げることなく、「なぜそうなるのか」をきっちり教えます。 |
番場先生担当科目国語、算数、社会 メッセージ言葉への感性を磨きましょう。それが大きな基礎となります。 |